本ページはプロモーションが含まれています
ビットコインには「マイニング」という取引処理過程があります。マイニングはデータ処理なのでコンピューターにあまり詳しくない方には理解するのが難しいものがあります。マイニングはビットコインシステムにおいて実際に何をしているのか、初心者の方にも分かりやすく解説をしていきます。(マイニングの概要についてはこちら⇒初心者も分かるビットコインのマイニングとは)
ビットコイン全体の流れ
マイニングが何をする事を指すのかを知る前にまずビットコインの全体の流れを理解しておきましょう。
ビットコインの全体イメージは以下になります。
利用者が取引を行ったらウォレット管理者等にそれが伝わり(又は直接マイナーへ伝える事も可能)マイナーはそれらの取引情報を共有しブロックチェーンを作成していきます。
ブロックチェーンは利用者等が作成した取引が記録されブロックチェーンに記録された取引は正式にシステム内で承認されます。(ブロックチェーンの概要はこちら⇒ブロックチェーンとは)
ブロックチェーンを作成する人たちの事を「マイナー」と呼び作成すると報酬が得られるビジネスとして存在しております。利用者が支払う「手数料」と「新規ビットコイン」がマイナーに与えられる報酬に。
このような流れでビットコインシステムは稼働しております。
スポンサー
マイナーの仕事
ではマイナーは実際にどのような仕事をしているのでしょうか。マイナーの仕事は以下のように分類する事ができます。
・利用者の取引を受け取り、他のマイナー(ノード)へ伝達する(ノードとは)
・ブロックに記録する取引を選択する
・ブロック作成競争の解(ノンス)を探す(ノンスとは)
・ブロック作成に成功していれば検証を待つ
(・成功していなければ次のブロック作成へ)
上記の仕事をする事でマイナーは報酬を受け取る事ができるようになります。
取引の伝達
まずマイナー達は利用者の取引を集めなければなりません。これはビットコインネットワークによって伝達されます。ネットワークでつながった他の参加者達が受け取った取引を送ってもらい、そして他の参加者へと送信します。
そのようにして時間差はありますが全参加者へと取引は伝えられます。その際に取り引きが有効なものであるかの検証も行われます。もし受け取った取引が不正なもの(署名がないなど)であればそれは破棄され次の参加者へ送る必要が無くなります。
詳しくはこちら⇒ビットコインシステムで伝播するトランザクションの仕組み
取引の選択
取引を受け取り、それらを自分専用の取引保管場所へ貯めていきます。その中から自分の作成するブロックに載せる取引を選択していきます。マイニングはビジネスですので自身の報酬になる手数料が高いものから選んでいきます。
また、ビットコインシステムでは一定時間以上経過した取引も優先的にブロックに載せなければいけないので手数料が安くても一定時間経過していれば取引はブロックに載せられます。
解を探す
ビットコイン取引を選択すると同時にブロック作成に必要な「解」を探します。計算によって「解」は見つける事ができます。この部分がマイニングで最も大変な作業になり、計算に必要な高性能機械や消費電力などのコストが多くかかります。
「解」は単純計算によってのみ見つける事ができるもので例えば「解=100以上となる計算式は何か?」となっている時には1+1=2、1+1+1=3、1+1+1+1=4……と一つずつ確認していくしか方法が無い仕組みになっております。
最も早く「解」を見つけたマイナーはその「解」と共にブロックを他の参加者に送信し、先ほどの取引の伝達のように全員に広まります。
検証を待つ
ブロックが伝達されると次のブロック作成を待つことになります。(解を導き出すのに成功したマイナーもブロックは作成し続けます。)一旦、ブロックを伝達し最新のブロックチェーンになったはいいものの、「解」が間違っていると思われてしまうとそのブロックが無視をされる事になります。
無視されない場合は作成したブロックの次に新たなブロックが繋がれ、「認められた」状態になります。さらにいくつかのブロックが作成ブロックより先に繋がれれば安心する事ができます。
これによりブロック作成に成功したマイナーは『無事に「報酬」を受け取れた』状態になります。参考:ビットコイン「マイニングの報酬」の仕組み
これらの事が永遠にマイニングでは繰り返されていくのです。
まとめ
以上が簡単なマイニングで具体的にされる事のご説明です。常にマイニングは単純作業が繰り返されております。マイニングを理解する事はビットコインを理解する為に必須です。是非、より深く学んでいただければと思います。
関連記事
スポンサー