仮想通貨の仕組みを分かりやすく解説 <初心者向け>

本ページはプロモーションが含まれています

f:id:jyutakugyoseiku:20171208153403p:plain

 

前記事⇒仮想通貨って何? <初心者が始める仮想通貨の第一歩>

ここでは仮想通貨の仕組みを完全な初心者の方でも理解できるよう分かりやすく解説をしていきます。仮想通貨と言っても多くの種類があるのでここではシステムの基本的な部分の説明を行います。

 

 

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

 

仮想通貨の仕組み

存在証明「ブロックチェーン」

まず、仮想通貨が存在する為に最も必要なものは「ブロックチェーン」というテクノロジーです。ブロックチェーンは日本語で「分散型取引台帳」とも訳されます。

 

その訳から分かるようにまず理解すべきはブロックチェーンが「台帳」という事です。つまり仮想通貨のデータが記録されているノートのようなものと考えましょう。例えばこのブロックチェーンというノートに「1BTC、Aさんが所有」と記載されていれば1BTCが存在する事・Aさんが1BTC保有している事が証明されます。

 

日本円やドル、そして金(ゴールド)のように手に持つことのできないデータとして成り立つ仮想通貨の存在証明を行ってくれる唯一のツールがこの「ブロックチェーン」なのです。

 

f:id:jyutakugyoseiku:20171208144105p:plain

 

ここまでであれば電子マネーや銀行預金とあまり変わりがありません。なぜなら電子マネーも銀行預金も物としては存在しておらず、データとして帳簿に記載する事で存在を証明しているからです。

 

仮想通貨では「分散型」というポイントが肝になります。

スポンサー

 

 

「分散型」で管理

ブロックチェーンは「分散型取引台帳」と訳されると言いました。他のデジタルマネーと大きく異なるのは「分散型」の部分です。

 

台帳であるブロックチェーンは中央で管理されません。複数の参加者によって管理されます。これは特別な資格を持っている人たちではなく、設備さえあれば私たちの誰もがなる事ができるのです。

 

「分散型」という語源はP2Pネットワークという相互に接続し合うネットワークシステムから来ています。簡単に理解する為に通常のネットワークシステムとP2Pネットワークシステムを比較します。

 

例えばある「ウェブサイトの記事」という情報をネットワークを介してやり取りするとしましょう。従来であれば「サーバー」という情報の箱にウェブサイトの記事を入れ、そこから取り出す事で情報を受け渡します。

 

f:id:jyutakugyoseiku:20180226183520p:plain

 

しかし、P2Pネットワークでは間にサーバーを置かずに参加者同士でウェブサイトの記事を共有し合う事で情報を受け渡します。つまり参加者全員が一つの箱のような役割を担う事で成立させるのです。

 

f:id:jyutakugyoseiku:20171208145503p:plain

 

仮想通貨のブロックチェーンはP2Pネットワークで管理されます。参加者全員が同様のブロックチェーンを保有する事でブロックチェーンという台帳に書かれている事に間違いが無いかを確認し合う事などで仮想通貨の存在を証明します。

 

サーバーのように一元的に管理されているのではなく、参加者が「分散」される事で管理される「台帳」というところからブロックチェーンは「分散型取引台帳」と言われているのです。

 

参加者に取引データを送信

仮想通貨ではブロックチェーンをP2Pネットワークで管理しているところまで解説をしました。

続いて私たちがビットコインなどの仮想通貨を保有したい場合や送信したい場合はどのようにブロックチェーンにその記録が書き込まれていくのかを明らかにしていきます。

 

まず、私たちが仮想通貨を送受金したい場合、P2Pネットワークの参加者にそのデータを送ります。これは自身で作成もできますし、一般的な仮想通貨ではウォレットサービスという仮想通貨の財布のようなものを提供するグループが代行をしてくれます。

 

このようにして作成されたデータがP2Pネットワーク参加者に伝わり、それが全体に伝播していく事で仮想通貨を私たちが送受信できるようになっているのです。

 

f:id:jyutakugyoseiku:20171208152442p:plain

 

実際にブロックチェーンに書き込む

上記のようなデータをブロックチェーンに書き込むのは参加者の中でも特定の設備を備えた人たちです。ビットコインではブロックチェーンにデータを書き込む事を「マイニング」と言いますが仮想通貨によって呼び方や方法は異なります。

 

ブロックチェーンに書き込むには設備を整える為のコストを担う参加者になる必要があります。この人達はコストに見合う報酬を受け取る事で「特別な」参加者になります。報酬は新規発行仮想通貨と手数料から成り立ちます。私たちが仮想通貨を送受信する際には手数料を支払わなければなりませんがその手数料はこの特別な参加者に対して支払われているのです。

 

仮想通貨の全体像を図示すると以下のようになっています。

f:id:jyutakugyoseiku:20171208152922p:plain

 

仮想通貨は基本的にこのような仕組みで成り立ちます。ブロックチェーンや参加者のインセンティブをうまく経済原理と絡める事で一元化された管理者が不在でも不正される事なく成り立っているのです。

 

続いて仮想通貨の持つリスクについて見ていきましょう。

Next⇒仮想通貨のリスクについて

Back⇒仮想通貨って何? <初心者が始める仮想通貨の第一歩>

 

関連記事

マイニングとは何か ~2つの視点~

ビットコイン初心者入門ページ

 

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

ビットコインのすべてがわかる本

ビットコインのすべてがわかる本

 

スポンサー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です