ビットコインのブロックサイズ問題について

本ページはプロモーションが含まれています

f:id:jyutakugyoseiku:20161210171735p:plain

 

ビットコインは素晴らしい技術と発想を持って世界中から注目を集めている仮想通貨ですが、問題点ももちろんあります。今最も取り上げられる問題としてはビットコインの「ブロックサイズ問題」というものです。

今回はこの「ブロックサイズ問題」を初心者の方にも分かりやすく解説させていただければと思います。

 

 bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

 

ビットコインのブロックサイズとは

 

ビットコインはブロックチェーンという技術を利用して存在しております。(ブロックチェーンという言葉を始めて聞いた方はまずはこちら⇒ブロックチェーンとは

 

ブロックチェーンの仕組みを簡単にご説明させていただきますと、「ブロック」と呼ばれるビットコインの取引を書き込んでいく台帳のようなものが「チェーン」状に連なっていてそれがネット上に誰でも閲覧可能な状態で公開されております。

ブロックは台帳のような役割をしており、それぞれのビットコインの取引が記録されていきます。ビットコインの取引はおおまかに言うとインプットとアウトプットから成り立ちますが、「誰のビットコインか」や「どのぐらいの量のビットコインか」を示す形で記録されていくので取引(トランザクション)にはデータサイズがあります。取引(トランザクション)のデータサイズはその取引によって異なります。

 

それがブロックの中に参加者によって埋め込まれていくのです。ブロックには「ブロックサイズ」と呼ばれる最大容量があります。ブロックにはビットコイン取引の他にもデータが埋め込まれておりますが、その容量のほとんどは取引を記録することに費やされます。

 

ブロックサイズは現在1MBまでが最大容量です。これは参加者の合意があれば変更は可能で、実際今までに変更されたこともあります。(最初は36MBでしたが堅牢性保持の為に2010年に1MBに変更されました。)

 

ビットコインのブロックサイズ問題

 

では、ブロックサイズ問題とはどのようなものなのでしょうか。ビットコインのブロックサイズ問題は簡単に言えば「今の最大容量(1MB)だと今後世界で取引量が増えた時に、容量が間に合わなくなる」というものです。

 

まず、容量が間に合わなくなると取引が遅れてしまったり最悪の場合には取引ができなくなってしまう場合があります。

 

どういう事かというと、今現在ではまだ1MBいっぱいいっぱいのブロックサイズではありません。少し余裕があります。しかし、ビットコインの取引はここ数年でかなり(幸か不幸か)大幅に伸びてきてしまっていて、ビットコインブロックの容量がいっぱいいっぱいになってしまう事は目に見えております。

 

ブロックサイズが1MBですのでそれ以上はブロックに取引を詰め込めない事になります。しかし、ビットコインのブロックは10分に一回しかチェーンにつながれていきません。(なぜビットコイン取引は10分かかるか)するとビットコイン取引の中にはなかなかブロックに埋め込まれてもらえないものが出てきたり、最悪放置されてしまうものが出てきたりします。こうなると利用者は送れるかどうか分からないビットコインに対して安心して利用することができなくなってしまう為これは大問題につながります。

 

スポンサー

 

解決策はないのか

 

もちろん解決策はいくつも提案されております。ブロックチェーンのブロックサイズを大きくしようとするものや、取引自体の容量を少なくするもの(Segwit⇒Segwitとは?(初心者向け))、さらにビットコインブロックチェーンの外で取引を行ってしまおう(ライトニングネットワーク⇒ライトニングネットワークとは?)というものまで様々です。

 

しかし、これが一筋縄ではいきません。というのも、技術的には解決する方法があったとしても中央管理者のいないビットコインでは基本的にシステム変更の問題には多数決での賛同が必要になるからです。多数決はビットコインコア開発者とマイニンググループによって行われます。しかし、やはり色々な立場があって色々な考え方があると、「これで行こう!」と皆が思うものはなかなか見つからないようです。

 

ですので未だにビットコインのブロックサイズ問題は解決しておりません。有力視されていたSegwitに関してもあまり支持を現在(2016.12.10.)も集められておりません。

 

まとめ

 

ビットコインには(というか何でもそうですが)問題点は少なからずあります。ブロックサイズ問題は初心者の方でも追っておいた方がいい情報だと思い、記事にしました。なぜなら結構ビットコインの今後に関わっているからです。

 

ブロックサイズ問題がうまく乗り越えられなければビットコインの今後に暗雲が立ち込めますし、うまく乗り越えればさらにビットコインに対する信頼や需要は集まる事でしょう。ただこれは政治の要素も関わっているので誰にも予測することができません。

 

とは、言いつつも私はこの問題の行方を楽しんで見守っております。というのももはやビットコインの技術やシステムが素敵すぎて問題すら楽しく思えてしまっているからです。(既にそうなっている方は要注意です笑)それに、技術的に解決できないものではないので今回ダメで、ビットコイン価格が仮に下がったとしてもまたMt.GOX事件後のビットコインじゃないですが、再浮上してくると勝手に思っております。

 

とにかくこの問題一つで「ビットコインはもうダメだ」とかいうのは早すぎると思います。ビットコインは多くの素晴らしい発見をさせてくれます。色々と情報を収集してみても損はないと言えます!

 

関連記事

ビットコイン各取引所、2017年8月1日の対応一覧

ビットコインキャッシュ、ビットコインABC等について(初心者向け)

 

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で 

この1冊でまるごとわかる ブロックチェーン&ビットコイン

この1冊でまるごとわかる ブロックチェーン&ビットコイン

 

 

 

スポンサー

“ビットコインのブロックサイズ問題について” への7件の返信

  1. 初めまして。
    ビットコイン、まだ使ったことありませんが、色々知りたいと思います。
    よろしくお願いいたします。

  2. >獅子乃様
    コメントいただきまして誠に有難う御座います。
    今後とも宜しくお願い致します。

  3. 質問失礼します。
    ビットコインのブロックサイズは何故1MBと制限されているのでしょうか?サトシ・ナカモト氏は10MBにもできたのではないでしょうか?もし1MBの理由を知っているのでしたら、教えて欲しいです。お願いします。

  4. >キットカット様
    コメントいただきましてありがとうございます。
    サトシナカモト氏は2009年当初36MBでビットコインをスタートさせています。2010年にブロックサイズが大きいと攻撃にあう可能性があることがわかり、コミュニティの賛成で1MBに変更されました。
    ちなみにブロックサイズの大きなビットコインキャッシュは単純に大きくしているわけではないので36MBのビットコインのように攻撃を受けやすいとは言えない仕組みになっています。

  5. ご返答ありがとうございます。
    攻撃耐性のためブロックサイズを1MBに変更されたのですね。わかりました。
    疑問が解決できてよかったです。ありがとうございます。
    あと、もう少し36MBから1MBに変更された経緯について詳しく知りたいので、もし参考になるサイトや本を知っていましたら教えて頂きたいです。
    色々お手数おかけしてすいません。

  6. >キットカット様
    書籍であれば「仮想通貨の教科書」(https://www.amazon.co.jp/%E4%BB%AE%E6%83%B3%E9%80%9A%E8%B2%A8%E3%81%AE%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%83%A9%E3%83%A4%E3%83%8A%E3%83%B3/dp/4822285456)
    Webサイトであれば
    https://www.coindesk.com/what-is-the-bitcoin-block-size-debate-and-why-does-it-matter/
    などでしょうか?(この記事では少ししか触れられていないのであまり参考にならなそうですが…)

  7. >id:jyutakugyoseiku様
    是非参考にさせて頂きます。
    最後までご丁寧にありがとうございました。

キットカット へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です