「QUOINE」ICO参加方法、QASH購入方法と注意点

本ページはプロモーションが含まれています

f:id:jyutakugyoseiku:20171107125142p:plain

 

仮想通貨取引所QUOINEXを運営するQUOINE社の行うICOの参加方法を初心者の方にも分かりやすく解説をしていきます。

※ICOの参加は11月9日を持って期間を繰り上げて終了しました⇒QUOINE社ICO、約5000人・約100億円調達で終了

 

 

 

QUOINE社のICO

仮想通貨QUOINEXを運営するQUOINE株式会社が行うICO「LIQUID」というプロジェクトがあります。

2017年11月6日からICOはスタートします。日本時間の11月9日0時59分まで第一段階の販売が行われ、LIQUID内で利用される仮想通貨トークン「QASH」を購入する事ができます。(3日間はQASHが20%offで販売されます。)

販売期間は未定ですが以前の発表では最長1か月行われるとしていました。

※先行販売は11月9日を持って期間を短縮する形で終了しました。

 

LIQUIDは仮想通貨の取引や金融サービスを提供するプラットホームを目指しており、そのプラットホーム内やサービスをQASHで利用する事ができます。

仮想通貨の流動性を高めるなどの為にQUOINE社はプラットホームを構築する狙いがあります。LIQUIDやQASHについて詳しくはこちらQUOINE社ICOのLIQUIDとは <QASH・特徴・評判・会社概要>をご参照ください。

 

<ICO概要>

発行会社      :QUOINE Pte Ltd.(当社100%子会社)

発行仮想通貨名称  :QASH(キャッシュ)

発行総数      :10億QASH(約338億円相当)

最小販売数     :0.5億QASH(約17億円相当)

最大販売数     :5億QASH(約169億円相当)

1QASHあたり販売価格:0.001ETH(約33.8円)※1ETH=33,800円で換算 (2017年10月2日時点価格)

販売開始時間    :2017年11月6日スタート

販売予定期間    :1週間(最短)~1か月間(最長)

支払方法      :ビットコイン(BTC)又はイーサリアム(ETH)又は法定通貨

 

QASHの購入方法

QASHを購入する場合はあらかじめQUOINEXのアカウント作成(方法はこちら)・本人確認(方法はこちら)を終了させておく必要があります。

そしてQASH購入に利用したい通貨(ビットコイン・イーサリアム・日本円)をアカウント内に入金しておきます。(QUOINEXの日本円入出金方法と注意点

 

f:id:jyutakugyoseiku:20171107123122p:plain

 

ログイン後、画面上部の「QASH ICO」を選択しその下の「トークン購入」を選択します。

 

f:id:jyutakugyoseiku:20171107123340p:plain

 

「送信元アカウント」の下で購入に利用したい通貨を選択します。JPY(日本円)・ETH(イーサリアム)・BTC(ビットコイン)から選択する事ができます。

通貨を選択したら購入したいQASHの数量を選択します。

 

QASHの最低購入数量は500QASHです。1QASH=約33円なので最低約1万7千円程度かかります。(セール期間でQASHが安くなっている場合はこれより低い値段で購入が可能です。)

 

QASHの数量を指定すれば必要な金額が表示されます。もし必要な金額が足りなければ右に表示される「入金」を選択して入金しましょう。

 

全てが完了したら「注文する」を選択します。

 

f:id:jyutakugyoseiku:20171107123940p:plain

 

このような確認画面が表示されたら購入が完了です。

 

f:id:jyutakugyoseiku:20171107124202p:plain

 

購入したQASHは「トークンホールディング」の「QASH」で閲覧する事ができます。「QASH」の欄が表示されていない場合は左上の「通貨選択」から表示する事ができます。

 

これでICOの参加は完了です。QUOINE社の予定では2018年以降からLIQUIDが稼働するとしています。

 

注意点

QASHの購入はあくまでICOなので損失を出す可能性があります。プロジェクトが結局稼働しない場合もあり、購入したQASHが無意味になる可能性もありますので注意して参加・購入をするようにしてください。

 

また、ICOは投資とも言われますがあくまでトークンの「購入」という側面の強い投資です。プロジェクトによるサービスを実際に利用したい人やそのICO団体が活躍する事のメリットが無い方はあまり参加しない方が良いかもしれません。

 

金融庁でもICOに対する注意喚起が発表されていますので参加される場合は情報収集を怠らずに余剰資金で参加する事を心掛けましょう。

 

関連記事

QUOINEX専門ページ <会社概要・取引所特徴・ニュース>

QUOINE社ICOのLIQUIDとは <QASH・特徴・評判・会社概要>

 

スポンサー

 

スポンサー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です