本ページはプロモーションが含まれています
この度、ビットコイン・ブロックチェーン初心者向け解説書籍「ビットコインのすべてがわかる本」を執筆させていただきました。本の内容やビットコインについての認識などをこの場でお伝えさせていただければと思います。
目次
書籍出版に際して
この度、当サイトを加筆修正する形でビットコイン・ブロックチェーン初心者向け解説書「ビットコインのすべてがわかる本」を執筆させていただきました。多くの方に協力していただきこのような出版を行えた事を感謝申し上げます。
ビットコインは現在に至るまで多くの方が議論をし、研究をしそこから私の考えや知識を得る事ができました。まず今日までビットコイン・仮想通貨に関わってきた方にはとても敬意を表したく思います。
今までビットコインの技術的な事やビットコインの批判・ビットコイン以外の仮想通貨について議論している方々はとても聡明な方が多く、特にインターネットでの情報は私自身とても勉強をさせていただいておりました。特に、投資ではないビットコイン・仮想通貨の議論はこれまでの私の考え方を変えるもので、知的好奇心を掻き立てられ熱中する一つの要因となりました。
ですので今回の書籍では投資だけではないビットコインや仮想通貨の面白さをとにかく初心者の方にお伝えできるよう努めた次第です。
また、表題は様々な理由により「ビットコインのすべてがわかる本」となっておりますがビットコインのすべてがわかっている人間などこの世に一人もおらず(もちろん私を含め)それこそがビットコインの面白さだと認識しております。
ですのでまだビットコインや仮想通貨に足を踏み入れていない方が当書籍をきっかけに議論が進む事で「すべて」を分かる方がいつか出てくる事を強く望んでおります。
ビットコイン初心者向け
とにかく本書籍はビットコイン初心者向けを意識して書かせていただきました。ビットコインの根本はプログラミングなどの技術ですので初心者の方には容易に理解しがたい側面があります。
しかし、だからと言ってビットコインや仮想通貨を避けて通ってしまうのはとても人生において勿体ない事だと考えております。ビットコインの根幹はブロックチェーンなどの技術的な側面ですがビットコインを支えているのは多くの付随するシステムや人間心理です。
「マイニング」といった利益追求の経済原理は管理者不在システムの可能性を広げておりますし、仕様変更議論から生じるハードフォーク(分裂含む)はリアルな人間の心理が大きく絡む政治的行動が含まれています。
実際、通貨の価値はこれまで(特に近代では)「国」という投票によって選ばれた「偉大」なる人たちが支配してきました。金(ゴールド)という基軸通貨システムが立ちいかなくなり、ドルが基軸通貨となってからその現状は如実に表れています。
ビットコインが誕生した事はこの近代のシステムに一石を投じるものだと考えております。
もちろんこれまで培ったシステムを崩壊させる事が人間の経済活動において必ずしも最善の方向へ進むとは思いませんが、何かしらの社会的問題を解決する糸口にはなるはずです。
また、「投機」についても歴史が繰り返されるのか、繰り返すべきなのかをとても考えさせられます。最新技術が誕生すると人々は大きな熱を上げて資本をそこに投じます。技術革新によって恩恵を被る事ができるのではないかと考える一方で誇大広告が打たれ、知識のない人々に損失を被らせる歴史は枚挙にいとまがありません。
鉄道が誕生した際も、歴史書を見ると熱狂と同時に「環境汚染」「生活の崩壊」などという文言が出現しており、革新技術にはいつの時代も人間は熱狂と不安を伴っていた事を知らされます。歴史と同じ道筋をたどるのか、人間に進歩が見られるのかビットコインや仮想通貨はとても多くの事を教えてくれています。
このような議論が更に多くなり、一部ではなく多くの人にとって最善の道が示される事を望みます。
是非「投資」だけではないビットコインの面白さを感じていただければと思います。
書籍目次
第一章 ビットコインとは
01 ビットコインとは
02 ビットコインと日本円の違い
03 ビットコインでできること
04 ビットコインを利用するには
05 ビットコインの5つのリスク
第二章 ブロックチェーンとは
06 ブロックチェーンとは
07 ブロックチェーンのイメージ
08 ブロックチェーンの仕組み
09 ブロックチェーンでできること・できないこと
第三章 マイニングとは
10 マイニングとは
11 マイニングが使われる場所
12 具体的なマイニング方法
第四章 ビットコインを保有するには
13 「ビットコインの保有」とは
14 ビットコインの「秘密鍵」
15 ビットコインウォレットの種類
16 取引所で購入したビットコインの保管
17 ビットコイン取引所におけるリスク
第五章 ビットコインを使う
18 ビットコインを使ってみよう
19 ビットコインを海外で利用する
20 資産の逃避先としての利用 ビットコインと金の類似性
第六章 ビットコインの最新動向
21 再び注目を集めるビットコイン
22 ブロックサイズ問題について
23 ビットコインの分裂とは
24 8月1日の「ビットコイン分裂騒動」とは
25 ビットコイン11月の分裂騒動
26 ビットコインゴールド
27 「仮想通貨法(通称)」について
第七章 仮想通貨やブロックチェーンに関する世界各国の動き
28 中国の動向
29 アメリカの動向
30 エストニアの動向
31 カナダの動向
32 モーリシャス共和国の動向
33 欧州連合(EU)の動向
第八章 アルトコインについて
34 アルトコインとは
35 イーサリアム
36 ライトコイン
37 リップル
38 NEM
39 モナーコイン
40 DASH
41 ビットコインキャッシュ
第九章 国内の主要ビットコイン取引所比較
42 11の代表的な国内仮想通貨取引所
43 現物取引の手数料比較
44 取り扱い仮想通貨比較
45 取引以外の手数料比較
46 レバレッジ取引比較
47 取引所比較早見表
第十章 ビットコインが変える社会
48 ビットコインが国の通貨に取って代わる可能性
49 ネット決済システムとビットコイン
50 ビットコインとブロックチェーンの出現で 組織運営が変わる?
51 新しい資金調達方法 仮想通貨のICO
書籍詳細
書名:ビットコインのすべてがわかる本
著者:高橋諒哲
体裁:A5・240ページ・2C
予価:1,480円+税
ISBN:978-4-8007-1185-4
情報を正確に収集する
日進月歩のビットコインや仮想通貨において最新の情報を執筆するのは特に困難でした。前日よりも技術が進んでいる事、業界での要人の話す内容がAからBに変わっている事もしばし見受けられました。本書籍ではなるべく正確に情報を捉えたつもりですが書籍が刊行される時にはもはやガラリと仮想通貨を取り巻く環境は変わっている可能性があります。(既に執筆時点とは状況が異なる箇所もあります。)
基礎知識について当書籍で取り上げた事は普遍的なものではありますが、今後ビットコインや仮想通貨を研究する際はインターネットなどの媒体で情報を追っていただければと思います。当サイトもその役割を担っていければ幸いです。
2017年11月末より書店やインターネットにて販売されますので是非手に取っていただき、特に初心者の方がビットコインや仮想通貨の革新性・本来の在り方に気づき、何かの社会問題を解決する事に繋がっていただければと思います。
今後もビットコイン・仮想通貨・ブロックチェーンの会心が続き、より多くの方がより自由な生活や経済活動を営んでいく事ができればと思います。
関連記事
スポンサー
スポンサー