ビットコインはどこまで上がるか 高騰理由とライトニングネットワーク

本ページはプロモーションが含まれています

f:id:jyutakugyoseiku:20171123090852p:plain

 

ビットコインの価格が2017年11月に90万円を超え、2017年初頭に比べ約10倍の値をつけています。ビットコインの価格高騰要因や今後のビットコインの課題・期待されている技術などについて初心者の方にも分かりやすく解説していきます。

 

 

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

 

ビットコイン価格高騰

ビットコインの価格は2017年11月に1BTC当たり90万円を超えています。2017年に入ってからそれまでの最高値である約10万円を常に更新し続けており勢いはとどまる事を知りません。

 

ビットコインの価格は需要と供給で決まる為、簡単に言えば90万円という価格は「1BTCを90万円でも欲しい」という人達が存在する事を示しています。つまりビットコインの価値は本当に90万円かどうかは分かりませんが「90万円以上」と考える人がこの世には存在しているという事です。

 

このように考える人がいるのには理由がいくつかあります。

・ビットコインそのものの利便性が大きい(利用価値)

・ビットコインは安全に資産を管理できる方法である(保有価値)

・ビットコインを持っている事がステータス(ブランド価値)

・もっと高値でビットコインを購入する人が出てくる(投資価値)

 

など、それぞれの思惑によって1BTC=90万円という価格が形成されています。このようにビットコインに価値があると考える人の思考が正しいかどうかは分かりませんが現状では多くの人が何かしらの価値を信じている事が価格を形成します。(参考:仮想通貨の価格はどのようにして決まっているのか? <リスクや注意点>

 

もちろんこれは仮想通貨だけではなく法定通貨でも同じことが言えます。日本円にしろドルにしろ、多くの人が何かしらの価値を信じているので価格が形成され通貨として成立しているのです。

 

ビットコインが2017年にここまで価格高騰になったのは話題性(メディア・口コミなど)による注目度上昇や技術的な理解が進んだ事が挙げられます。資産は基本的には有限なのでどこか別の場所で使われていた資産(例えば株式投資に利用していた資産)がビットコインや仮想通貨に流れてきた、という事になります。

 

また、11月にはビットコインの問題とされていた分裂騒動(<特集>ビットコイン、仮想通貨の分裂(ハードフォーク)とは?)が中止になった事でさらにビットコインに対する不安が一時的であっても払拭されてさらに購入したい人が増えた事が高騰理由として挙げられます。

また12月にはアメリカCMEグループ(最大規模の先物取引所)でのビットコイン先物上場が計画されている事も資金流入の期待を煽っている事も理由の一つです。(アメリカでのビットコイン先物上場について <初心者向け>

 

現在ではあまり分かりやすい問題点が浮き彫りになっていないので今後への期待からさらに価格が上昇する可能性があると言えるでしょう。もちろん急な脆弱性の発見から一気に無価値になる可能性はいつでも秘めています。

スポンサー

 

 

どこまで上がるか

ビットコインがどこまで上がるか、という議論はずっと行われてきました。100万円が見えてきた今、様々な予測が立てられています。海外の識者の中では1000万円といった予測もされています。

 

実際にどのような価格が形成されるかは分かりませんが、先に述べたような価値を信じるような人達が多くいる限りは上昇します。逆に言えば信じる人が少なくなれば価格上昇は限定的なものになるでしょう。

先に述べた最初の2つ

・ビットコインそのものの利便性が大きい(利用価値)

・ビットコインは安全に資産を管理できる方法である(保有価値)

は技術的な事によるところが大きく、目に見えやすいので考える余地はあります。

 

ビットコインの利便性は決済システムとしての利便性が最も顕著に表れます。それは決済システムとして開発されているビットコインでは避けては通れません。手数料の安さ・送金の速さが最も注目されている部分ですが現状手数料は安い・送金が早いとは言えず(特に国内決済)、ビットコインネットワークが混雑している時では手数料も数十円では行えず数百円に跳ね上がり決済時間も1日経っても完了しない事があります。(ビットコインの手数料と「詰り」状態 – とってもやさしいビットコイン

 

ユースケースとして店舗での決済導入が進められていますが、その実態は仮想通貨事業者が決済店舗と消費者の仲介として入り価格変動や決済時間のリスクを負う事で成り立ちます。導入店舗もビットコインではなく円で受け取ります。

仲介がリスクを負うという事はビットコインの手数料が上がる事や送金の遅延リスクが増える事でコストが上昇するので事業として成立しなくなっていく可能性があるでしょう。

 

また、安全資産としての価値はビットコインの取引処理を行うマイナー(マイニングを行う人)の分裂騒動などで危機にさらされてしまう事が分かっています。もしマイナーがいなくなればビットコインの安全性は大きく減ります。このような部分を見ていくと上記2点の価値を信じる人がどこまで続くのかが分かります。

 

・ビットコインを持っている事がステータス(ブランド価値)

はビットコインの社会的な地位が関係するものの、一定数のマニアックな層がいますのであまり時代の流れには関係ないかもしれません。しかしビットコインはテクノロジーによって構成されている為、新たなテクノロジーの出現などでブランド価値は減少する可能性はあります。

 

もっとも問題なのは

・もっと高値でビットコインを購入する人が出てくる(投資価値)

という価値の信用です。

これは「大馬鹿者理論」とも呼ばれます。

「確かに現在価格は高いが、もっと高い”馬鹿者”が現れて高い値で売れるだろう」という投資理論です。

大馬鹿者理論が「悪」という訳ではなく、投資の世界ではよく起こり得る事で、このような考え方はバブルを生み出します。本来の利便性や使用価値による価格形成ではなく、人々の想像(妄想)による価格形成だからです。

 

このような人が増えてくる時はとても危険です。最後の一人が最も高値で掴み、誰も買い手が見つからなくなり混乱が生じ価格は崩壊します。市場では「最後の一人」が見えにくいので実際に最後の一人になるまで崩壊が起こらないのではなく、買い手が減少し売り手が増加する事で流動性が無くなり混乱が生じます。

 

もし、ビットコインの利便性などの価値ではなく「投資価値」で購入している方はここの見極めは重要です。しかし、この見極めは最も難しいものです。多くの人の心理を読まなくてはならず歴史的にも偉大な人物が暴落まで手離せなかった投資バブルは数多く存在します。

「自分だけは大丈夫」と考えてしまう事もこの「大馬鹿者理論」が成立する要因になっているのかもしれません。

 

ビットコインの今後

ビットコインの11月分裂騒動中止・12月のアメリカでのビットコイン先物上場で期待が持たれていますが、ビットコインのユースケースはほぼ無く課題もクリアはされていません。ですので利便性はまだあまり無いと私は考えます。

 

当面の課題はスケーラビリティ問題です。これはビットコインの取引処理能力が低い、という課題です。取引処理能力は手数料の安さや送金スピードに関わります。

この問題を解決するべく現在では「Lightning Network(ライトニングネットワーク)」という技術の開発が進められています。(参考:ライトニングネットワーク(Lightning Network)とは? <初心者向け>

 

この技術はまだ未完成ですがもし完成すればスケーラビリティ問題は解決に向かいます。ただし、ライトニングネットワークはビットコインの元々の構想ではなくビットコインの決済システムを向上させる為の後付けの技術です。完成後ビットコイン本体にどのような問題が生じるのかは分かりません。

 

今後のビットコインの利用価値などを考察する上では欠かせない技術ですので調べてみると「ビットコインの価格はどこまで上がるか」の答えが自分なりに見つけ出せるかもしれません。

 

関連記事

仮想通貨投資初心者入門ページ

ビットコインバブルは到来しているのか、いつ崩壊するのか

ビットコインのハードフォークの問題点とは 多発するハードフォーク<初心者向け>

ビットコインゴールド時価総額5位から見るビットコイン・仮想通貨

 

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

ビットコインのすべてがわかる本

ビットコインのすべてがわかる本

 

スポンサー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です