GMOコイン、ライトコイン送金受金方法と注意点 <おすすめ取引所の理由>

本ページはプロモーションが含まれています

f:id:jyutakugyoseiku:20171212112722p:plain

 

GMOコインを利用したライトコインの送受金方法を初心者の方にも分かりやすく解説をしていきます。

 

 

 

仮想通貨送受金はGMOコインがおすすめ

取引所で購入した仮想通貨を安全に管理する為にウォレットに移動する場合や店舗での決済に利用する場合には仮想通貨を送金する必要があります。

 

仮想通貨の場合、送金の際には「送り手」が手数料を負担する事になります。「受け手」は手数料を負担する事なく受けとる事ができます。それはウォレットからウォレットに送金する場合でも、取引所からウォレットに送金する場合でも同様です。

 

<ある取引所の出金手数料の例>

取り扱い通貨  ビットコイン イーサリアム ビットコインキャッシュ モナーコイン
出金手数料 0.0001BTC 0.01ETH 0.001BCH 0.01MONA

 

取引所にある仮想通貨をどこかへ送金する場合、送金手数料を取引所に支払う事で取引所があなたの仮想通貨を移動する作業を肩代わりしてくれます。手数料は仮想通貨のシステムに支払うものなので取引所の利益には基本的にならずにそのまま該当仮想通貨のシステムへあなたの支払った手数料は渡されます。

 

つまり取引所から仮想通貨を送金する時は手数料は実費負担になります。

 

仮想通貨取引所のGMOコインの場合、この送金手数料をGMOコインが負担してくれるので本来必ずかかるはずの送金手数料がかからなくなります。もし取引所で仮想通貨を購入した後にどこかへ送金する予定がある場合はGMOコインが手数料がかからないのでおすすめになります。

 

bitFlyer・・・無料

coincehck・・・0.001LTC

bitbank.cc・・・0.001LTC

Bit Trade・・・0.001LTC

GMOコイン・・・無料

BTCBOX・・・0.002LTC

 

大手取引所でライトコイン送金手数料が無料なのは2社のみです。

スポンサー

 

 

ライトコイン送受金方法

GMOコインにログインし会員トップページに行きます。(GMOコインのアカウント作成方法はこちら

 

f:id:jyutakugyoseiku:20171031091318p:plain

 

画面左メニューの「入出金」の「仮想通貨」を選択します。

 

~ライトコイン受け取り~

f:id:jyutakugyoseiku:20171212111310p:plain

 

受け取りたい仮想通貨を選択します。(ライトコインに選択します)

 

f:id:jyutakugyoseiku:20171212111424p:plain

 

アドレスが表示されますので送金側にQRコード読み取り又はアドレス入力でアドレスを指定してもらう事で受け取る事ができます。

 

ここで受け取った仮想通貨は取引所アカウント内に資産として保有されます。

 

~ライトコインを送る~

f:id:jyutakugyoseiku:20171212111545p:plain

 

上のタブの「送付」を選択します。

最初に「新しい宛先を追加する」で送付先アドレスを登録します。

 

f:id:jyutakugyoseiku:20171212111631p:plain

 

名称(何でも可)と送付先アドレスを入力して登録をします。

 

f:id:jyutakugyoseiku:20171212111800p:plain

 

登録したアドレスを選択し、送付数量を入力します。

その後2段階認証コードを入力(GMOコインの2段階認証とは?)し「確認画面へ」を選択し送金します。この送金には手数料がかかりません。

 

注意点

最低数量は0.1LTCです。ただしGMOコインアカウント同士での送付や全額送付の場合には最低数量はありません。

またライトコインでは「Segwit」という簡単に言えば送金手数料を抑え送金スピードを高める機能が実装されていますがGMOコインでは対応していません。その為通常モードでの送金になります。

 

通常アドレスの場合ライトコインアドレスは「L」から始まり、Segwit対応アドレスは「3」又は「M」から始まります。通常アドレスからSegwitアドレスへ送信する場合は「3」から始まるアドレスに送信しましょう。

例えばハードウェアウォレットの「TREZOR」ではSegwitアドレスに対応しており「M」から始まるアドレスを「3」に変換する機能があります。GMOコインから送信する場合は「3」に変換してから送信するようにしてください。(方法はこちらTREZORの使い方④ <ライトコインの送信・受信・注意点>の「注意点」で説明しています。)

 

また送付や受け取りには数分かかります。これはライトコインネットワークの混雑状況にもよりますので可変します。すぐに送受金が完了しない場合がありますのでなるべく早めの手続きを行うようにしましょう。

 

なお、送受金した仮想通貨は同画面の「取引履歴」タブで状況を確認する事ができます。

 

f:id:jyutakugyoseiku:20171201142413p:plain

 

仮想通貨の送受金は何かしらのアクシデントが無い限り全て自己責任になります。送受金するアドレスなどは誤りのないよう慎重に行いましょう。

 

まとめ

以上がGMOコインのライトコイン送受金方法です。とても簡単に送受金を行う事ができます。

 

他の取引所やウォレットを利用した場合は送金手数料がかかる事がありますので注意して操作を行ってください。また、誤って送金してしまった場合には仮想通貨は取り戻す事(銀行のような組み戻し)ができません。なるべくQRコード読み取り又はコピー&ペーストでアドレスを入力するようにしましょう。

 

関連記事

GMOコイン専門ページ <会社概要・取引所特徴・ニュース>

GMOコインでのライトコイン購入方法と注意点

GMOコインアプリの使い方 <機能・対応通貨・初期設定>

 

スポンサー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です