tax@cryptact(クリプタクト)でGMOコインの損益計算をする方法 <確定申告>

本ページはプロモーションが含まれています

f:id:jyutakugyoseiku:20180213143929p:plain

 

仮想通貨取引の損益計算が簡単に行える「tax@cryptact(クリプタクト)」で、GMOコインの取引記録を損益計算する方法を初心者の方にも分かりやすく解説をしていきます。

 

 

 

tax@cryptactとは

tax@cryptactは仮想通貨取引の損益計算を無料で行えるソフトを提供しています。対応する取引所の数は15で、通貨種類1,680と数多くの取引ペアにも対応しています。また、一部取引所を除いてデリバティブ取引にも対応するのが特徴です。

 

ファイルをアップロードするだけで複数の取引所の損益を一括して計算できるので初心者の方でも簡単に損益計算をする事ができます。

 

以下、tax@cryptactが対応している国内取引所です。

bitFlyer

f:id:jyutakugyoseiku:20170909165758p:plain

取引量・資本金国内最大。安心の取引所

bitFlyer特設ページ

bitFlyerの損益計算方法はこちら

GMOコイン

f:id:jyutakugyoseiku:20170909170539p:plain

東証一部上場のGMOインターネットグループ

GMOコイン特設ページ 

Zaif

f:id:jyutakugyoseiku:20170909165656p:plain

「COMSA」「mijin」などの開発を手掛ける

Zaif特設ページ

Zaifの損益計算方法はこちら

bitbank.cc

f:id:jyutakugyoseiku:20170909165648p:plain

仮想通貨現物取引、スマホ取引に特化

bitbank.cc特設ページ 

QUOINEX

「QUOINEX」の画像検索結果

アジア圏最大級の仮想通貨取引所

QUOINEX特設ページ

coincheck」(停止中)

f:id:jyutakugyoseiku:20170909165748p:plain

最大13種類の仮想通貨取り扱い

coincheck特設ページ

coincheckの損益計算方法はこちら

 

tax@cryptact(クリプタクト)の登録方法はこちら簡単に仮想通貨取引の損益計算ができる「tax@cryptact(クリプタクト)」の使い方・登録方法・対応取引所をご参照ください。

 

仮想通貨と税金

仮想通貨取引でかかる税金は基本的に課税されます。具体的には税理士の方や税務局に相談して課税金額を割り出す必要がありますが、仮想通貨取引を行う場合の税金について簡単に理解していると後で困る事が無くなります。

仮想通貨と税金についてはこちら初心者が知っておくべき仮想通貨と税金① <課税対象者と「利益」「損失」「雑所得」の考え方>で初心者向けに解説していますのでご参考にしていただければと思います。

スポンサー

 

 

coincheckの損益計算方法

tax@cryptactは国内仮想通貨取引所のGMOコインの損益計算を自動では行う事ができません。tax@cryptactの項目にGMOコインはありますがGMOコインから取得データをそのまま利用する事はできないので自身でCSVファイルを作成する必要があります。

 

まず、GMOコインで取引履歴をダウンロードする方法を解説します。

 

f:id:jyutakugyoseiku:20180213135236p:plain

 

GMOコインアカウントにログインし(アカウント作成方法はこちら)、左側のメニューにある「口座情報」の「帳票」を選択します。

 

f:id:jyutakugyoseiku:20180213135550p:plain

 

 

受信日・状態・件名を「すべて」に設定し「検索」を選択します。すると下に「取引残高報告書」が表示されますので選択します。(年間取引報告書は選択しなくて大丈夫です)

取引残高報告書は月別に報告書が分かれているので全て取得します。またキャンペーンなどのボーナス付与は別途カスタムでアップロードする必要があります。

ダウンロードしたら取引履歴をエクセルにコピーします。PDFファイルのままではtax@cryptactでは対応しておらずCSV形式のファイルに変換する必要があります。

 

f:id:jyutakugyoseiku:20180213142604p:plain

 

このようにエクセルにデータを移します。GMOコインのエクセルフォーマットはtax@cryptactのこちらのページにありますのでそちらから取得するとデータをコピーしやすいと思います。

 

f:id:jyutakugyoseiku:20180213141052p:plain

 

そして「約定日時」の部分だけ書式設定で「yyyy/mm/dd HH:MM:SS」に変更します。

 

そしてCSV UTF-8形式で保存します。GMOコインのビットコインFXなどの差金決済の明細はカスタムファイルを利用して損益計算を行う必要があると思います。(こちらのミスの可能性もありますが差金決済のファイルはtax@cryptactのGMOコインの項目ではアップロードできませんでした)

tax@cryptact取り扱い通貨一覧はこちらから確認できます。

 

<tax@cryptact画面>

f:id:jyutakugyoseiku:20180209104428p:plain

 

tax@cryptactにログインをし、上部の「tax@cryptact」を選択します。

 

f:id:jyutakugyoseiku:20180209104845p:plain

 

「アップロード」を選択します。

 

f:id:jyutakugyoseiku:20180213143521p:plain

 

GMOコインを選択します。

 

f:id:jyutakugyoseiku:20180213143618p:plain

 

先ほど作成したファイルをアップロードします。そして「アップロード」を選択してください。基本的に国内取引所は「タイムゾーン」が日本に最初から設定されているので変更する必要はありません。

 

f:id:jyutakugyoseiku:20180208163213p:plain

 

このような表示が出たらアップロードは完了です。損益計算結果を取得する事ができます。

 

未分類の表示

「未分類」という項目で取引記録が表示され損益計算に入らない事があります。

 

f:id:jyutakugyoseiku:20180209110741p:plain

 

いくつかの原因がありますが、例えばGMOコインに他の取引所で購入したビットコインを入金しその後GMOコインで売却した場合は「買い」の履歴が無いのに「売り」だけ発生する事になり「未分類」の表示になります。

その場合は購入した取引所のレポートもアップロードする必要があります。

 

以上がtax@criptactをGMOコインで利用する基本的な方法です。

 

関連記事

簡単に仮想通貨取引の損益計算ができる「tax@cryptact(クリプタクト)」の使い方・登録方法・対応取引所

仮想通貨投資初心者入門ページ

仮想通貨と国と法律

 

ビットコインのすべてがわかる本

ビットコインのすべてがわかる本

 

スポンサー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です