ブロックチェーンがもたらす未来

本ページはプロモーションが含まれています

f:id:jyutakugyoseiku:20161231110350p:plain

 

ブロックチェーンはビットコインから生まれた技術です。ブロックチェーンがとても注目され、応用しようという取り組みが多く見られますがこれもビットコインがブロックチェーンの凄さを証明したからにほかなりません。そんな全世界でAIや人工知能と並んで注目される「ブロックチェーン」がもたらす可能性のある未来についてです。

 

 bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

 

ブロックチェーンとは

 

ブロックチェーンとは先ほども述べた通りビットコインから生まれた技術の一つです。全く聞いたこともない方はこちら(⇒ブロックチェーンとは)で誰にでも分かるように説明をしておりますのでご参考にしていただければと思います。

 

現在ではビットコインのブロックチェーンから派生して様々なブロックチェーンが生まれております。全てに共通しているのはブロックがチェーン状につらなっている部分ぐらいでしょうか。とにかく「ブロックチェーン」とは言っても色んな種類があるよぐらいに覚えておくとブロックチェーンについて今後知識を得た時に理解が深まると思います。(例:ビットコインとプライベートブロックチェーン

 

そんなブロックチェーンですがこの技術が人々にどのような恩恵をもたらしてくれるのでしょうか。

 

ブロックチェーンがもたらす未来

 

ブロックチェーンが普及した未来、と一口に言っても実はどんな形でブロックチェーンが普及するかによってその未来は大きく変わってくると言えます。先ほども述べた通りブロックチェーンは既に様々な種類が出てきてしまいました。そんな中でも全く性質の異なる二つのブロックチェーンがあります。

 

それが「パブリックブロックチェーン」と「プライベートブロックチェーン」です。私たち一般人にとってみれば細かな違いを知る必要はそこまで無いかもしれませんがこの二つの大まかな違いを知っていると実は「ブロックチェーン」の報道の中でもこの二つが混同して語られているという事が分かり、情報の精査に役立ちます。

 

違いについてはこちら(⇒ビットコインとプライベートブロックチェーン)をお読みいただければと思います。

 

プライベートチェーンが普及した未来。これも世の中は変わります。しかしそこまでの変革は無いでしょう。それこそIoT(Internet of Things)が加速したりAIとの連携により人の仕事内容が変わるというようなもので、今までの科学技術の進歩とそこまで異なる意味を持ちません。

 

ビットコインのようなパブリックブロックチェーン、つまり中央管理者のいないブロックチェーンが普及した時、人々の思想が根底から変わります。国や金融機関、そしてその他機関の「中央」がやっていた仕事が無くなるのです。

 

まず銀行が必要で無くなります。ビットコインを扱っている方なら分かると思いますがビットコインを所有して、ビットコイン取引をしてビットコインを相手に渡す。この間に銀行に行く必要があったでしょうか。銀行が無くてもビットコインさえ普及して入れば取引ができる未来はすぐそこにあります。

 

証明をする機関が無くなります。登記や所有権の証明をパブリックブロックチェーンに載せてしまえばどこかの第三者が証明する必要はありません。この家が誰の家かはブロックチェーンが証明してくれます。登記所が無くなります。申請の手間は無くなります。現にビットコインではこのビットコインが誰のものかを証明するのはブロックチェーン上に記載されているデータです。これを違う形で証明に利用するのです。そのような取り組みが「イーサリアム」等で知られる「スマートコントラクト」と呼ばれるものです。

 

会社も必要なくなるかもしれません。合意を決められた独自システムの中で行う事によってプロジェクトに参加したい時だけ参加し、興味の出ないプロジェクトをスルーする。そんな会社、というよりも有志団体が社会の中心になっていくかもしれません。パブリックブロックチェーンの合意システムは基本的に多数決です。合意を得た提案だけがその団体の意思となり、人々はその提案を成功させるために有志で働きます。そんな組織体系が普通になるかもしれません。The DAOというプロジェクトはそんな未来を容易く想像させてくれました。

 

なんてことがパブリックブロックチェーンが一般的になった世界では普通の事として受け入れられている可能性があるのです。これは前から言われている事ですので私も「いつこんな世界になるんだろう」とずっと思いながらなかなか到来しない日々を過ごしております笑

 

まとめ

 

ですが、実際に稼働しているプロジェクト(ビットコインを含め)があるという事はまんざら空想の中nお話という訳でもないのです。

パブリックブロックチェーンとプライベートブロックチェーンの違いは「思考に影響するかどうか」の違いだと思います。確かに私たちにとってみればどちらが普及しようが普及したものを利用すればいいや、かもしれません。しかしもしパブリックブロックチェーンが普及したら今までの思考ではついていけません。

中央が搾取する代わりに尻拭いをする構造ではないからです。逆に自身が「管理する」側に回るのです。

 

このような事から私はブロックチェーンの2種類は最低でも知っておく必要があると思っております。来るべき未来に備えて、より良い世の中にできるかどうかは個々人の今にかかっていると言っても過言ではないでしょう。ブロックチェーンの出現はそんな未来を予測させてくれるのです。

 

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で 

 

ブロックチェーンの衝撃

ブロックチェーンの衝撃

  • 作者: ビットバンク株式会社&『ブロックチェーンの衝撃』編集委員会,馬渕邦美
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • 発売日: 2016/06/08
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログ (3件) を見る
 

 

 

スポンサー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です