本ページはプロモーションが含まれています
「NFTゲーム」とは、ブロックチェーン技術やNFT技術を活用したゲームのことです。例えば、ユーザーが入手したアイテムの所有権を、ゲーム運営会社ではなくユーザーが持てるような仕組みになっています。
従来と異なる仕組みを採用しているNFTゲームには「稼げる」など、今までにない特徴があり近年注目を集めています。
このページでは、今までブロックチェーンや仮想通貨(暗号通貨)に関わってこなかった初心者の方にも、NFTゲームについてわかりやすく解説していきます。また、人気のNFTゲームもご紹介するので「NFTゲームは聞いたことがあって興味があるけれど、よくわからない」という方はぜひ参考にしてみていただければと思います。
目次
NFTゲームとは
NFTゲームとは、「ブロックチェーン」や「NFT」という技術を使った新しい形式のゲームのことです。NFTゲームでは「不正ができない」「ゲーム内アイテムを売買できる」という、既存ゲームにはない特徴があります。
そもそもブロックチェーンとは、仮想通貨に利用されている技術で、雑に言ってしまえば「記録が改ざんされない」という特徴を持つ技術です。そのブロックチェーンを利用したのが「NFT」と呼ばれるものです。
NFTとは簡単に言えば「複製できないデジタルデータ」です。改ざんされない、というブロックチェーンを利用して、「複製できない」という特徴をデジタルデータに付与したものがNFTです。(正確に言えば「複製すると複製されたことがわかるデータ」がNFTです)
NFTとは?仕組みやアートとの関連性、稼ぎ方や話題となった出来事などを初心者にもわかりやすく解説!
そのNFT技術を利用したゲームが「NFTゲーム」です。NFTは複製できないデータなので、ゲーム内のデータを、唯一無二のデータとして残すことができます。例えば、ゲーム内で作成した「アイテムA」をNFT技術により、「アイテムAは〇〇さんが所有している」とブロックチェーンで証明することができるのです。
そのようにすることで、NFTゲームで作成したアイテムなどを売買したりすることができるようになるのです。
NFTゲームの特徴
NFTゲームの特徴の一つが、「不正やデータの改ざんがしにくい」ということです。
例えば、公開されているブロックチェーンにゲーム内情報が記録されるゲームでは、不正が他のプレイヤーにバレてしまいます。
そのような場合、怪しい行動をすれば他のユーザーに丸見えになってしまうので、不正が難しく、チートプレイヤーが登場することも少なくなるためより公正なゲームが構築されるようになります。
NFTゲームの特徴二つ目は、ガチャやイベント報酬で獲得したアイテムや、育成したキャラの売買で稼げることです。
NFTゲームでは、入手したレアアイテムなどがユーザーのものになる(所有権が証明される)ので、アイテムを自分の意思で売買できたりします。
また、レアアイテムやキャラはNFT技術により電子的に本物かどうかがわかるデータとして表されます。ブランド品がシリアル番号で本物かどうかわかるように、NFTも本物か偽物かがすぐに判別できるので、コピーされて価値が落ちてしまう、などのようなこともありません。
NFTゲームで稼ぐことはできるか?
プレイするだけで稼げるNFTゲームですが、それだけで暮らしていけるほど稼ぐのが簡単ではありません。
大きく稼ぐには、リリース直後にゲームを始めたり、将来の値上がりが予想される限定アイテムを購入したり、イベントで上位入賞したり、と労力・運・先見の明・お金が必要です。
しかし、今後の伸び次第では稼げるチャンスがあるのも事実です。現状、NFTゲームをプレイするユーザーは少ないですが、億単位の出資をする大手企業が増えています。そのため、始めるなら価値が上がりきっていない今がチャンスとも言えます。
人気のNFTゲーム5選!日本語やスマホ対応のゲームも
ここからは人気のゲームを5つご紹介していきます。それぞれのゲームの比較は次のとおりです。
リリース年 | ジャンル | 日本語 | スマホ | |
Axie Infinity(アクシー・インフィニティ) | 2018年 | 育成・対戦 | 非対応 | Androidのみ |
The Sandbox(ザ サンドボックズ) | 未公開(近々中) | サンドボックス | 対応 | 不明 |
Sorare(ソラーレ) | 2019年 | カードゲーム | 対応 | 対応 |
Crypto Spells(クリプトスペルズ) | 2019年 | カードゲーム | 対応 | 対応 |
Polkafantasy(ポルカファンタジー) | 未公開(2022年予定) | カードゲーム | 対応 | 不明 |
※最終更新2022.1.18.
ここからは、それぞれのゲームの特徴を個別に見ていきましょう。
世界中でプレイされる大人気ゲーム!「Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)」
Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)は、世界中でプレイされている大人気NFTゲームです。
「アクシー」というモンスターで対戦することで、プレイ報酬の「SLP」という通貨を入手したり、手に入れたアイテムの販売をしたりすることができます。
現在のところ英語でしか遊べませんが、日本人もプレイすることができます。
〜Axie Infinityについて詳しくはこちらでも解説しています〜
元祖稼げるNFTゲーム「Axie Infinity(アクシーインフィニティ/AXS)」を徹底解説!内容・価格・リスクについてもわかりやすく紹介!
ゲーム内の土地売買ができる!「THE SANDBOX(サンドボックス)」
THE SANDBOX(サンドボックス)は、仮想空間上に土地を所有したり、キャラクターを操作したりとバーチャル空間を楽しめるゲームです。
リリースはこれからですが、2020年3月にはスクウェア・エニックスなどから2.2億円の出資を受けており(参考:https://www.animocabrands.com/the-sandbox-received-2m-investment)、注目を集めています。
〜THE SANDBOX(サンドボックス)について詳しくはこちらでも解説しています〜
注目メタバースゲーム「THE SANDBOX」(SAND)を徹底解説!内容・将来性・価格についてもわかりやすく紹介!
現実の試合結果と紐づいたサッカーカードゲーム「Sorare(ソラーレ)」
Sorare(ソラーレ)は、現実のサッカーの試合結果がゲームに反映される仕組みを採用しています。
例えば、ゲーム内でチームに組み込んだ選手が、現実の試合で得点を決めると、ゲームのスコアが高まります。
2021年9月にソフトバンク・ビジョン・ファンドなどから744億円もの出資を受けたことで、サッカーファン以外からの注目も高まっています。
日本企業が手がける人気カードバトル!「Crypto Spells(クリプトスペルズ)」
Crypto Spells(クリプトスペルズ)は、日本企業が提供するカードゲームです。
一般的なカードゲームと同じように、カードを集めて作ったデッキで対戦し、強さを競います。
日本語対応しており、ルールがシンプルで馴染みやすいので、初めての方でもプレイしやすいでしょう。
2022年にプレイ開始予定!「Polka Fantasy(ポルカファンタジー)」
Polka Fantasy(ポルカファンタジー)は、漫画などの日本の二次元カルチャーを主軸にしたRPGゲームとなる予定です。
アニメ「ポケットモンスター」や「遊戯王」をプロデュースした岩田圭介氏が運営に関わっていることからも、注目を集めています。
リリースは2022年予定なので、新しく始めたい方にはぴったりです。
〜Polka Fantasy(ポルカファンタジー)について詳しくはこちらでも解説しています〜
日本文化×NFTゲーム「Polka Fantasy(ポルカファンタジー)」とは?特徴や話題を呼んでいる理由を解説
今後の伸びが期待されるNFTゲーム!今のうちから始めてみよう
ブロックチェーンという新しい技術を採用したNFTゲームは、「改ざんできない」「収益化できる」といった、これまでにない特徴を持ちます。大手企業から多額の出資を受けているゲームも多数あり、今後の伸びが非常に期待されています。
興味をお持ちでしたら、プレイしながらゲームの成長を見守ってみてはいかがでしょうか。
関連記事
2022年公開予定の注目NFTゲーム・Star Atlas(スターアトラス)とは?話題を集めている理由もわかりやすく解説!
NFTとは?仕組みやアートとの関連性、稼ぎ方や話題となった出来事などを初心者にもわかりやすく解説!
Coincheckで高額取引されるMeebits(ミービッツ)とは?CryptoPunksとの関係や、注目される理由をわかりやすく解説!
メタマスク(MetaMask)の使い方を初心者にもわかりやすく解説!DeFiやNFTに必須のイーサリアムウォレット
スポンサー